Gaining Self Confidence in a Foreign Land 自信のなかった私へ

The transition to a new life in Bangkok caused anxiety and loss of confidence for Fumi. She recollects how she gained strength and self-confidence through school and volunteer communities.

 

By Fumi Yasui / Translated by Chyi Lee​[日本語記事へ]

 

During my two years of volunteering for BAMBI’s editing team, I have had the opportunity to meet many amazing people. Each has their own special capabilities and shine in their own ways.

 

I wasn’t always a confident person.

I always thought that I didn’t have a special skill or professional qualification, and I was never given any huge responsibility when I was working in a corporate environment. Although my experiences before coming to Bangkok were part of my important life journey, I wasn’t particularly proud of them. 

When I was out interviewing and gathering stories for BAMBI magazine, I was often impressed by how confidently the interviewees talked about their profession and stories. Sometimes I even became a bit envious of them. 

 

I started to question why I was so unconfident? 

 

From what I read in parenting books, there’s a theme called ‘low self-affirmation’ -- but I don’t think that is my problem. As an only child, my parents gave me lots of freedom and space to make my own decision since I was young, and I am quite comfortable with who I am. 

There is also a saying that perfectionism could kill confidence. This isn’t my case either, I am a very easy going person who fits well with the Thai ‘Mai Pen Rai’ characteristic. I can let go of problems very easily. 

 

Or is it because of the confidence gap between men and women? I used to read about the genetic difference between genders, that women tend to contemplate more and become more anxious about things compared with men, and hence they are less confident. 

Perhaps there’s no absolute reason for my lack of confidence, so I think it is probably linked to genetics and the anxiety that I felt when I first moved to Bangkok. Before the move, I was in a stable and predictable career so I had a sense of ‘helplessness’ with all the unknowns when I first came here. 

 

Shouldn't I be proud of my years in Bangkok? The answer is "Yes".  If my friend shared a similar concern, I would have answered, ‘This is your first time being a mom in a new city with an unfamiliar language, why don’t you just take it easy and enjoy your life here?’ 

 

But I didn’t want to blame the external environment for my discomfort. I wanted to be more proactive and positive about this change. Even though the move was due to my partner’s career (not my own decision), I wanted to stop lamenting and see it as an opportunity to achieve something from this new experience. 

I wanted to stop being a person who was always unnecessarily worrying about the unforeseen future. I had fallen into a vicious mental cycle that was not positive to anyone especially myself. Reflecting back, it gave me time to understand myself better and think about my future. 

 

Since then I became more active in various communities in Bangkok - I tried to make more friends, started schooling, and began volunteering. In these communities, I always felt supported and challenged, and I was given opportunities to try new things and to prove myself. I was finally able to feel proud and encouraged by what I have done and achieved here in the ‘City of Angels.’

 

I wouldn’t be able to achieve all of this alone; thanks to the communities, I gained valuable experiences here in Bangkok. Although I miss my family, friends and a job that I felt comfortable with, I was glad that I could find other new circles that made my life fulfilled in Bangkok. More importantly, it helped me find out more about myself; who I have become, and what I am capable of doing. 

 

Thinking back, the time when I was feeling uneasy and unconfident wasn’t wasted because it was part of my life journey. I recall that I was drifting and unable to face myself or live my life to the fullest. Then I started volunteering for BAMBI. At first, I told myself, ‘it’s okay if I can’t do it, but I can still give it a try,’ by taking the first step and starting something I gained valuable experience and confidence. 

 

Now I am about to return to Japan. I realize that time is finite and my time here was limited. Even though my time here is ending, this experience will certainly enrich my future life. Moving back to the familiarity of my country, I hope I won’t fall into my comfort zone again, but will actively apply the experience of overcoming my low confidence in Bangkok and stay positive with any new occurrences. 

I look forward to seeing myself overcoming another helpless situation because I know that it is one of the best self-help opportunities to grow and to discover another dimension of myself. 

Photos courtesy of the author.  

 

自信のなかった私へ

 

これまでおよそ2年間BAMBIのマガジン編集ボランティアに携わらせていただき、その中で多くの方にお会いする機会に恵まれました。

ひとりひとりがそれぞれに専門性をお持ちで、紆余曲折の末に自分の輝く道を見つけられた方でした。

そんな方たちがこれまで投稿してこられたこの場に、本帰国を前にして今回投稿させていただくことに心から感謝しています

 

BY 安井芙美

 

自信のなかった私

正直、私は何の専門性もありません。仕事で使えるような資格もなければ、企業の中で特別責任のあるポジションもありませんでした。バンコクに来るまで働いていた仕事や経験はどれもかけがえのないものですが、人に胸をはって言えるほどのものは正直ありません。

BAMBIマガジンで取材をする中でも「専門性を持って、自分を語れるなんていいなぁ」と羨ましく思うことが毎月恒例の行事となっていました。  

 

なぜ私はこんなにも自信がないのでしょうか?

 

子育て本の中ではよくテーマとなる"自己肯定感の低さ"の問題? いや、私は一人っ子にしてはとても自由に、ゆるく、基本的には自分で決めたことを尊重してもらってきたので(両親に感謝!)自己肯定感が取り立てて低いわけではありません。

完璧主義からくる自信のなさ? いや、私は生来ズボラな方で、”マイペンライ”の国タイにきてからその性格にも拍車がかかり、日々「まぁいいか」の連続です。  

 

そもそも一般的に、『女性は男性よりも自信を持ちにくい』のだそうです。それはなぜなのか‥ある本によると遺伝的に自信の形には男性と女性で差があると書かれていました。また、女性は物事を反芻する傾向が強く行動する前に不安になりやすいなど、脳のつくりや働きが男性とは異なるため、自信が持ちづらいと言われているようです。

おそらく私の自信のなさは明確な理由があるわけではなく、女性故の自信を持ちにくいという性質、そしてもう一つは、これまでぼんやりと先が予測できていた仕事における将来が一瞬見えなくなり、自分がとても無力な状態に感じたためかもしれません。  

 

では、バンコクで過ごしたこの数年間はそんなにも自分に誇れない時間だったのでしょうか?

もし友人が同じ立場でクヨクヨしていたら、私はこのように答えて励ますと思います。「初めての子育て、初めての海外長期滞在、初めて耳にするタイ語での生活という中で、最大限に楽しんで過ごすことができたのではないか?」と。  

 

また、環境のせいにしても何も変わらないということも身を持って体験できました。パートナーの転勤といった自分ではどうにもならない環境の変化を前向きに捉え、その中でできることを見つけていくという考え方もこの数年間で身につけたものでした。 

何より、自分一人では何もできないのでは?という不安が年々募る中、時折自分の将来について考えては一人で勝手に不安になる という、誰のためにもならない謎の凹み作業をこの数年間よく続けてきたとも思います。思い返せば、こんなにも自分に向き合い、将来について考えた時間はこれまでありませんでした。

 

幸い、私はここバンコクで友人、学校、ボランティアの機会などに本当に恵まれ、常に誰かに励まされ、チャンスを与えていただき、背中を押してもらえました。

そういった存在のおかげで、今の私はやっと、この数年間でできたこと、できるようになったことに目を向け、自分で自分を褒めて励ましてあげられるようになりました。  

 

立ち止まった所も自分の居場所

私一人では叶うことのできなかったバンコク生活という貴重な経験を”帯同”という立場で体験させてもらえたことには感謝しかありません。

一方で、家族や親しい友人から物理的に離れ、仕事からも離れ、これまでいくつかあった自分の居場所が"家庭"だけとなってから、私は常に家庭以外にも自分の居場所を探してきたように思います。

自分の核が確立していないが故に、周りとの繋がりや第二・第三の場所で自分というものを確認しようとしてきたのかもしれません。

でも実は、「自分は何者になってしまったのか?」「自分にできることは何なのか?」と自問自答し、立ち止まった所一つ一つも私の居場所になっていたのだと今なら思えます。  

 

自分には何もないのでは?と焦り、悩んだ時間は不安だったけれど、これまでの、ある意味レールに乗った人生の中で初めて自分を直視できたことは、日常生活の延長で思考停止になっていた私には必要な時間でした。

そして、BAMBIのボランティアなど、自分に自信がないからこそ、少しでも今できることをやろう!と動き出せたことが、結果的にここでの時間を充実したものにしてくれました。

 

最後に本帰国を前にした今だから分かったことが一つあります。

それは、私のバンコク滞在のように、時間は有限であり、何事にも終わりがあるということ。当たり前だけれど、実はこれまで特別意識をしたことがなかった基本的なことも身をもって感じています。

ただ、一つのことが終わったからといってそれまでの時間や経験がなくなるわけではなく、それらはきっと将来に渡って私の人生を豊かなものにしてくれると信じています。 広い世界の中で”たまたま”バンコクで”偶然”経験できたこと。私は今この偶然に深く感謝し、その偶然に出会えた自分を誇りに思っています。  

 

これから慣れ親しんだ土地に戻っても、思考停止に陥らず、ここバンコクで見つけた"自信がないからこそ"動けた経験や、偶然の出来事を前向きに捉える考え方は大切にしていこうと思っています。

そして、今後も、自分ではどうにもならない環境の変化が訪れた時には、どんと構えて味わい、そして存分に楽しんでいきたいと思います。  

 

About the Author

Hailing from Japan, Fumi moved to Bangkok in 2016 for her husband's job transfer. A mum of a 4-year-old girl and a 2-year-old boy, she is part of BAMBI’s editorial team and enjoys writing articles and learning about other’s experiences.  

東京出身の4歳の女の子、2歳の男の子のママ。夫の駐在に伴い、2016年よりバンコクに滞在。 2019年よりBAMBIの編集ボランティアに参加し、改めて自分が記事を書くことや、人の様々な経験を聞くことが好きだったことに気付かされる。  


The views expressed in the articles in this magazine are not necessarily those of BAMBI committee members and we assume no responsibility for them or their effects. BAMBI News welcomes volunteer contributors to our magazine. Please contact editor@bambiweb.org.